マンションお役立ち情報

長期修繕計画とは

2014年9月18日 / カテゴリ:長期修繕計画

長期修繕計画とは
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

一般に分譲マンションでは概ね10年~15年ごとに大規模な修繕工事の
実施が必要です。

この大規模な修繕工事には戸当たりでおよそ50万円~100万円程度の
費用がかかるとされています。

長期修繕計画とは、このように多額の費用が必要になる分譲マンションの
修繕工事を的確に実施するために、向こう20年~30年程度の期間を
見通して、いつ、どの部分を修繕するのか、そのためにはどのくらいの
費用がかかるのか、そして、その費用を各所有者がどのように負担しあう
のかを、あらかじめ計画するものなのです。

分譲マンションは、専有部分と共用部分で建物等が構成されており、共用部分に
ついては区分所有者全員で管理組合を構成し管理を行うこととなっています。

 

 

 

長期修繕計画と修繕積立金
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

計画修繕を行うためには、長期修繕計画を作成し、修繕積立金を積み立てる
ことが必要です。

修繕工事を実施する際に必要となる多額の費用を確実に確保するために、
所有者が毎月積み立てるものが修繕積立金です。

修繕積立金は、長期修繕計画に基づき、修繕工事が必要な時に必要な費用が
確保できるように毎月の積立額を設定することが重要となるのです。

 

 

計画修繕の実施
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

工事に関する計画の作成や実施は、施工会社等にお願いすることになりますが、
どのように行うのかという方針や、実施のための費用の負担は、分譲マンションの
所有者が協力しあい、合意のもとで決定することが必要です。

管理組合は、計画修繕の基本となる「長期修繕計画」と「修繕積立金」を
適切に確保するとともに、様々な考え方を持つ所有者の合意を形成し、実施に
向けた組織づくりを行うなど、円滑な計画修繕の実施に取り組むことが必要と
なります。

集会所の増築や駐車場の増設、居住者の高齢化に対応するためのスロープの
設置及び耐震性の向上等、グレードアップや機能の向上を図ること。
修繕工事と併せて実施するのが一般的です。

 

 

長期修繕計画の標準的な様式
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

長期修繕計画は、将来実施する修繕工事の内容、時期、費用等を確定する
ものではなく、一定期間ごとに見直していくことを前提としています。

例えば、修繕工事の内容は、計画作成時のマンションの現状の仕様等を踏まえて
設定されますが、実際の修繕工事の実施時には、技術革新等により異なるもの
になることがあります。

また、計画期間を何年に設定するかによって、計画に盛り込まれる修繕工事の
内容も異なります(新築時の計画期間が30年の場合、修繕周期がこれを超える
修繕工事項目は盛り込まれていません)。

こうしたことからも、長期修繕計画は一定期間ごとに見直していくことが
必要となります。

適切な長期修繕計画を作成し、それに基づいた修繕積立金の設定を行うことが
不可欠となるため、「長期修繕計画標準様式」と「長期修繕計画作成ガイド
ライン」が国土交通省から平成20年6月に初めて発表されています。

 

 

>>>マンション管理に関する無料メルマガも配信中です!!