マンションお役立ち情報

マンションにおける個人情報取り扱いの注意点

2025年10月17日 / カテゴリ:トラブル, マンション管理

マンション管理組合や管理会社が取り扱う個人情報は

適切に管理しなければ重大なトラブルにつながります。

近年、個人情報保護法の意識が高まる中

マンション管理の現場でも慎重な対応が求められています。

以前もブログで個人情報について書かせていただきましたが

今回は取り扱いの注意点について深掘りしていきます。

 

1. マンションで扱う個人情報の範囲

マンション管理において取り扱う個人情報は多岐にわたります。

区分所有者や居住者の氏名、住所、連絡先はもちろん

家族構成や年齢、管理費・修繕積立金の滞納情報なども該当します。

さらに、駐車場や駐輪場の利用状況、ペット飼育状況

防犯カメラの映像記録なども個人情報として扱われます。

これらはすべて個人情報保護法の対象となるため

取り扱いには十分な注意が必要です。

 

2. 管理組合が注意すべきポイント

(取得時の注意点)

個人情報を取得する際には、まずその利用目的を明確に伝えることが重要です。

「マンション管理のため」といった漠然とした説明ではなく

「緊急連絡用」「管理費請求のため」など具体的な目的を示す必要があります。

また、必要最小限の原則に基づき

理に本当に必要な情報のみを収集するよう心がけましょう。

(保管・管理の注意点)

収集した個人情報は適切に保管しなければなりません。

紙の書類は鍵付きキャビネットに保管し

USBメモリやパソコンで管理する場合はパスワードの設定など

第三者が閲覧できないような工夫が必要です。

また、閲覧できる人は管理会社と理事会メンバーなど必要最小限に限定し

原則として個人情報を外部に持ち出さないルールを徹底することが大切です。

理事が自宅に書類を持ち帰る際は、紛失等しないよう注意しましょう。

(使用時の注意点)

個人情報は取得した目的以外での使用が禁止されています。

例えば、管理費徴収のために取得した連絡先を

理事が個人的な勧誘活動に使用することは違法です。

また、理事会の議事録に個人名を記載する際は慎重に判断し

掲示板に滞納者名などを公開することは原則として避けるべきです。

個人を特定できる情報の公開は

プライバシー侵害や名誉毀損につながる可能性があります。

 

3079921_m

 

3. よくある問題事例

実際にマンション管理の現場では

個人情報の取り扱いに関する問題が発生しています。

例えば、総会で全戸の連絡先一覧を無断で配布してしまったケースがあります。

これはプライバシー侵害となり、訴訟リスクを伴います。

また、掲示板に「○○号室の△△様、管理費が未納です」と

掲示してしまった事例もあります。

これは名誉毀損に該当する可能性があります。

さらに、理事が名簿を使って個人的な勧誘活動を行ったケースも報告されています。

これは明らかな目的外使用であり、違法行為です。

 

4. 防犯カメラの取り扱い

防犯カメラの映像も重要な個人情報です。

設置する際には、防犯目的であることを明確にし

撮影範囲は共用部分のみに限定します。

各住戸の玄関ドア内部が映らないよう配慮が必要です

また、「防犯カメラ作動中」といった表示を設置し

居住者に周知することも大切です。

録画された映像の管理も慎重に行う必要があります。

閲覧できる人は管理会社や理事長、理事長が認めた者など

限定されたメンバーのみとします。

警察からの要請など正当な理由がある場合を除き

第三者への提供は避けるべきです。

居住者から「隣人とのトラブルで証拠が欲しい」と言われても

安易に映像を提供することは個人情報保護の観点から避けた方がいいです。

 

5. マンション特有の配慮事項

マンションという集合住宅ならではの配慮も必要です。

住民間のトラブルが発生した際

「隣人の連絡先を教えてほしい」と言われることがありますが

原則として個人情報を第三者に開示することはできません。

苦情対応で相手の情報を開示する場合も

匿名での対応を基本とするべきです。

 

最後に

マンション管理における個人情報保護は、法的義務であると同時に

居住者との信頼関係を築く上で欠かせない要素です。

必要な情報のみを収集し、適切に保管・管理し、目的外使用をせず

不要になったら確実に廃棄するという基本原則を守ることが重要です。

小規模なマンションであっても個人情報保護法は適用されます。

「知らなかった」では済まされないため

管理会社と連携して適切な管理体制を構築しましょう。

不明点がある場合は

管理会社や個人情報保護の専門家に相談することをお勧めします。

適切な個人情報管理は

安心して暮らせるマンションづくりの基盤となります。

 

 

——————————————————————————————————————————————————————

 

 

近藤リフレサービス㈱では

正社員(フロント営業)や管理員・清掃員を随時募集中です。

マンション管理のお仕事にご興味のあるかたは

是非下記アドレスをチェックしてみてください!

https://www.refremk.com/recruit/